こんにちは。
現在FIREを目指して
- インデックス投資
- 高配当株投資
の二刀流で資産運用を行っております。
インデックス投資は積み立てNISAなどを中心に、高配当株はVYM、HDV、SPYD、日本株を中心に行なっております。
この記事では
[chat face=”business_man2_4_think-2.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]インデックス投資の次は何に投資しようかな?[/chat]
[chat face=”business_woman2_4_think.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]HDVってよく聞くけど、どんな商品なんだろう?[/chat]
といった疑問に答えるべく、私が投資している高配当株のうちのHDVについて
- HDVの概要
- HDVの特徴
- HDVの購入タイミング
以上の3本について検討してきたいと思います。
HDVの概要
HDVとはブラックロック社が運用する米国籍のETF(上場投資信託)です。
モーニングスター配当フォーカス指数に連動しております。
[box02 title=”モーニングスター配当フォーカス指数とは”]米国企業の中で、財務の健全性が高く、かつ持続的に配当を支払うことができると認められた利回り上位75社の銘柄で構成された指数[/box02]
市場平均に連動したETFではないので、スマート・ベータ・ファンド(アクティブファンド)になります。
2011年3月29日に設定されており、リーマンショックは未経験ながら、直近のコロナショックを経験しております。
HDVの特徴
本日ご紹介するHDVの特徴は、以下の6つになります。
[box05 title=”HDVの6つの特徴”]
- 配当利回りが高い
- 高いトータルリターンが期待できる
- 右肩上がりの分配金を期待できる
- 分散が効いている
- 経費率が安い
- ブラックロックが運用しており資産額がでかい
[/box05]
一つずつ見ていきたいと思います。
配当利回りが高い
配当利回りは過去10年間で3.3%~4%程度で推移し、設定来平均配当利回りは約3.45%となっています。
以下10年間の配当利回りの表になります。
年 | 年末株価(ドル) | 年間配当金(ドル) | 分配利回り(%) |
---|---|---|---|
2021年 | 100.99 | 3.51 | 3.48 |
2020年 | 87.68 | 3.57 | 3.28 |
2019年 | 97.79 | 3.21 | 3.67 |
2018年 | 84.38 | 3.1 | 3.67 |
2017年 | 90.14 | 2.95 | 3.27 |
2016年 | 82.25 | 2.7 | 3.28 |
2015年 | 73.41 | 2.88 | 3.92 |
2014年 | 76.54 | 2.45 | 3.2 |
2013年 | 70.25 | 2.23 | 3.17 |
2012年 | 58.76 | 2.09 | 3.56 |
2011年 | 55.5 |
小数点第三位以下は四捨五入してます。
コロナショック後は減配したものの微減にとどまっており、安定して配当を出しています。
財務が健全かつ、持続的に配当が見込める企業を75社集めてなお、この配当利回り、安定感を維持できるのは、「さすが俺たちの米国」といった感じがしますね。
高いトータルリターンを期待できる
HDVは分配金だけでなく株価の伸びも期待できるファンドです。
HDVのチャートは以下の通り。
トータルリターンは10.53%となります。
同時期のS&P500のトータルリターンは約16%になっているので、現在HDVはS&P500に劣後しています。
HDVは高配当株になるのでAAPLなどのハイテク株が組み入れられていないことが原因と考えています。
金利が上がることもあり、今後の流れとしては変わる可能性もあるのでは、と個人的には思っています。
また、ここでFIRE後のことを考えてみます。
トリニティスタディでFIRE失敗となった5%の原因はFIRE直後に暴落が起こったこと、と言われています。
インデックス投資のみでは、暴落が起こった際に取り崩しが困難な状態になる可能性があります。
インデックス投資のみでは、出口戦略が難しいのです。
しかし、暴落時にも配当金を出してくれるVYMに投資を行うことで、FIRE後にインデックス投資から取り崩すパーセンテージを下げることができるのです。
この配当金クッションの役割を果たしてもらうためにも、私はHDVに投資を行なっています。
右肩上がりの分配金を期待できる
米国は今もなお市場全体が成長を続けています。なので右肩上がりの配当金が期待できます。
年 | 年間配当金(ドル) | 増配率(%) |
---|---|---|
2021 | 3.51 | -2.3 |
2020 | 3.57 | 11.2 |
2019 | 3.21 | 3.5 |
2018 | 3.1 | 5.1 |
2017 | 2.95 | 9.3 |
2016 | 2.7 | -7.8 |
2015 | 2.88 | 17.6 |
2014 | 2.45 | 9.1 |
2013 | 2.23 | 6.7 |
2012 | 2.09 |
配当金も株価同様に右肩上がりになっています。
私は右肩上がりが大好きです笑
平均増配率は約5.8%となります。
10年間で配当金は約1.75倍に増えており、長期投資することで安定した配当金を得ることができると予想されます。
分散が効いている
HDVに投資するだけで財務優良かつ配当が得られる銘柄に一括投資することができます。
セクター | 割合(%) |
---|---|
ヘルスケア | 25.23 |
エネルギー | 20.73 |
生活必需品 | 16.8 |
情報技術 | 9.04 |
公共事業 | 7.76 |
通信 | 5.76 |
金融 | 5.29 |
資本財・サービス | 4.3 |
一般消費財・サービス | 2.85 |
素材 | 1.89 |
キャッシュ、デリバティブ | 0.34 |
2022年3月17日ブラックロック社サイトより
組み入れ銘柄上位は
- ヘルスケア
- エネルギー
- 生活必需品
となります。
組み入れ銘柄10位まではこんな感じになっております。
社名 | 業種 | 連続増配年数 |
---|---|---|
EXXON MOBIL Co. | エネルギー | 39年 |
CHEVRON Co. | エネルギー | 35年 |
JOHNSON & JOHNSON | ヘルスケア | 59年 |
ABBVIE INC | ヘルスケア | 50年 |
VERIZON COMMUNICATIONS | 通信 | 15年 |
PFIZER INC. | ヘルスケア | 12年 |
PROCTER & GAMBLE | 生活必需品 | 65年 |
PHILIP MORRIS INTERNATIONAL. | 生活必需品 | 51年 |
COCA-COLA | 生活必需品 | 59年 |
MERCK & CO Inc. | ヘルスケア | 11年 |
2022年3月17日ブラックロック社サイトより一部引用
表のように連続増配年数の長い企業に分散して投資できております。
罠銘柄でなく、こういう財務優良な銘柄(75銘柄)にHDVを購入するだけで、分散投資が行えるのです。
日本株で優良高配当銘柄に分散投資しようと思うと自分で作る必要があるため、その手間をHDVに投資することで省けることが魅力です。
日本株でも同じようなETFを低コストで作ってくれないかしら笑
連続増配年数の長い企業に投資することで、〇〇ショックのような暴落が起きても減配せずに配当金を運んできてくれると安心できますよね。
手数料が安い
スマート・ベータ・ファンドが優れた成績を上げられるかどうかは以下の2点にかかっています。
- 購入した時の相場状況
- 手数料
HDVの手数料はなんと年間で0.08%です。
日本のアクティブファンドの信託報酬が0.4%や1%など高値のものが多い中で、HDVは圧倒的低コストファンドです。
ブラックロックが運用しており資産額が大きい
HDVはブラックロックが運用する商品です。
世界の運用会社ランキングは以下の通りです。
[box05 title=”世界の運用会社ランキング”]
- ブラックロック
- バンガード
- ステートストリート[/box05]
バンガード社が運用する資産額は約850兆円です。
HDVを運用するブラックロックにお金が集まっているので、手数料を下げることができております。
参考:HDVの購入タイミングについて
ここからはHDVの購入タイミングについて検討していきたいと思います。
[jin-iconbox01]あくまでも参考です。このタイミングでの購入を推奨しているわけではありません。投資は自己責任でお願いします。[/jin-iconbox01]
HDVの買い時について
HDVはスマート・ベータ・ファンド(アクティブファンド)になります。
しつこくなりますが、スマート・ベータ・ファンドが優れた成績を挙げられるかどうかは以下の2点になります。
- 購入した時の相場状況
- 手数料
手数料については上述したように、HDVの手数料は年間0.08%なので問題ありません。
では、購入した時の相場状況ですが、買い時は以下の時になります。
市場暴落時/低迷時
株式投資をしていると〇〇ショックのような暴落相場に出会うことがあります。
直近の暴落で言えばコロナショックですね。
このような時は、HDV購入のチャンスになります。
株価が下がることによって、配当利回りが高い状態で購入することができるからです。
配当利回りからHDVの購入タイミングを検討する
HDVの設定来の平均配当利回りは約3.4%です。
平均配当利回りの3.4%は一つの目安になるかと思います。
また、過去10年間の株価、配当利回りを見ると、配当利回りが約3.6%が超えたところも購入の目安になるかと考えます。
まとめると以下のようになります。
[box05 title=”VYMの購入時期”]
- 平均配当利回り3.4%を超えた時
- 配当利回りが3.6%を超えた時[/box05]
ただ、上記は過去の傾向を参考に個人の主観で作っております。HDVは今まで見てきた通り、株価、配当金ともに上昇傾向となっております。今後はこの指標も誤ってしまっている可能性もあります。
まとめ
本日は
- HDVの概要
- HDVの特徴
- HDVを購入するタイミング
- HDVの概要
- HDVの特徴
- HDVを購入するタイミング
について検討してきました。
HDVは米国財務優良銘柄に低コストで分散投資できる高配当ETFになります。
直近の配当利回りは少ないように感じますが、10年先の配当金を見越してコツコツとタイミングをみて投資を行なっていける。そんな素敵なETFだと考えています。
この記事が参考になれば嬉しいです。
VYMについてもまとめています。併せてご一読いただければm(_ _)m
https://www.quolablog.com/vymnokounyuutaiinngunituitekanngaeru/
ではまた!
コメント